怪しさ満載!?ペアーズでのトラブル体験談

こんにちは。

恋愛・婚活マッチングアプリ「pairs(ペアーズ)」を利用するかどうか迷っていますか?

「変なトラブルに巻き込まれたらどうしよう…」という不安から登録に踏み出せない方もいると思います。

そこで今回は、募集したペアーズでのトラブル体験談を記事にします。登録前の参考にしてみてください。

LINEを含むメッセージでのトラブル

まずは、LINEを含むメッセージでのトラブルです。

26歳の経理事務の女性の場合

ペアーズでマッチング後、とある男性とメッセージ交換をしていました。

彼はいつも私に質問してばかりで、私の質問にはあまり返信してくれませんでしたが、私にとっては初めてのマッチング相手だったのでこんなものかなと考えてやり取りしていました。

しかしある時、彼からのメッセージに違う女性の名前が書かれていました。

内容も全然私に関係のないことで、きっと他の女性と間違えて送ったんだなと思いました。

それから一気に熱が冷め、彼とはそれきりにしました。その後も彼は間違えて送っていたことを知らず、呑気なメッセージがきましたが無視しましたよ

これは最悪ですね。ペアーズでの同時並行のやり取りはよくある話ですが、名前を間違えるのは完全にアウトです。

29歳の専業主婦の女性の場合

2、3年前にペアーズに登録していました。相手の写真も見られることが多かったり、タイプからマッチングの度合いが出たり、足あと機能やアクセス数が出るのも楽しく、やりとりをサイト上で気軽に始められるので、楽しみながら使っていました。仕事でもプライベートでもなかなか出会いがなかったので、ペアーズの中ではありますが、何らかのアプローチが複数の男性からあるという状況は、恋愛に前向きにもなりました。

何名かの男性とメッセージを交換し続けていたのですが、そのメッセージのやりとりの中でも、多少の人となりやパーソナリティーは見えるものなのだな、と驚きました。もちろん全てではないですが。

男性のみなさん!見られていますよ!

笑顔

やりとりをしている男性の一人は、かなり私のことを気にいってくれているようでした。私も写真を乗せていたのですが、見た目のことを誉めてくれたりご自分のことを話したがったり。始めのうちは丁寧に返信していましたが、だんだん、内容がしつこく濃くなってきて、気持ちが悪いなと思うようになりました。なんとなく、嫌な感じがしたので、掲載していた写真は削除しました。

申し訳ないとは思いながらも、しつこさが嫌になり、しばらく忙しいので、と連絡を切りました。しかし、数日後ペアーズを開いてみると、その方からの何通ものメッセージが。ご機嫌うかがいや日記が、返信していないとは思えない、明るい内容で毎日のようにきていました。

返信をしていない状況で一方的にメッセージが来ると気持ち悪さ満開ですよね。基本的には返信が来ない段階で諦めるべきだと思います。

執着してしまうタイプなのだと思い、怖さを感じてそのままペアーズから退会しようとしました。が、退会の手続きがパソコンからしかできず、運悪くパソコンが故障してしまったことから、そのまま放置して数年アクセスしていない状況です。

いまだにアカウントが残っているんですね。

21歳の専業主婦の女性の場合

1年ほど前に登録してやってみたのですが、男性からメッセージしませんかとお誘いがきて、1、2回返事をしたのですが、他にいいなと思う人がいてその方の返事をしないままにしていたら1日に何通も来るようになって会いたいなども来るようになって少し面倒くさくなり退会してしまいました。

メッセージが面倒になる出会い系マッチングアプリあるあるですね。赤の他人とのメッセージに最初は意気揚々としますが、メッセージに取られる時間に辟易としてくるんですよね。

デートでのトラブル

次は、デートでのトラブルについて見ていきます。

29歳の事務の女性の場合

ペアーズでマッチングした男性と、駅の近くの喫茶店で待ち合わせしました。私も緊張していましたが、相手の男性はそれ以上だったようで、あまり会話も弾まずお互いコーヒーを飲んでいました。すると、男性が急にコーヒーカップを倒し、私のワンピースまでコーヒーがかかりました。男性に謝られ、いいですよといいながらも当然クリーニングに出す等の対応を期待していた私。

コーヒー

Unsplash / Pixabay

しかし、男性は汚れたから帰りましょうとだけ言って、自分のコーヒー代だけ払い店を出ました。私はイライラして男性を引き留め、クリーニング代を要求しました。男性も頭にきたようで、払う義務はないと言って口論になりました。最後は私の方が呆れて帰りました。勿論、クリーニング代もコーヒー代も自分で支払いました。それから二度とその男性には会っていません。

これはひどい。緊張感が余計な感情を引き起こしたんですかね。コーヒー代はともかくクリーニング代は払ってほしいものですね。

23歳のライターの女性の場合

3年付き合った彼氏と別れ、気晴らしにペアーズを初めてみました。

登録した当日にいいね!をもらい、その後1ヶ月にわたりやりとりを続けていた同じ映画好きコミュニティの男性と、とんとん拍子に会うことになりました。

同じ趣味を持つって大事ですね。

年齢も居住地を同じで、何より趣味が重なっているということでとても楽しみにしていたのですが、当日待ち合わせ場所にいたのは見たこともない男の人でした。

実際その人と会うのは初めてなので見たことないというのは当たり前なのですが、一見して別人なのです。

プロフィールでは彼の身長は170cm台の20代男性、しかし目の前にいるのは、160あるかないかという、どう若く見積もっても30代後半の男性なんです。

おまけに顔はそっくりそのまま別人。

ただ私的に顔や身長、年齢はそれほど重要なポイントではなく、大事なのは趣味の方だったのですが、これも大ウソでした。これまで言っていた映画に関するあれこれはなんだったの、というくらい実際の話はしどろもどろ。

ちょっときつめに問い詰めたところ、メッセージでの映画に関するやりとりは逐一調べながら出てきたことをさも自分の考えのように言っていただけで、特に映画を好きだとか詳しいだとか言うことはなかったらしいです。私のことが目にとまり、私のことが好きだということで映画好きを名乗っていたということでした。

「40近くの160cmの男、しかも別に映画は好きじゃない」って、じゃぁもうアンタ誰よって感じでした。

ワロタ

私がやり取りしていたのは同年代の170cmの映画好きな男性だったのに……。

彼はネットの中でそのキャラを演じていただけだったんですね。

まさか顔・身長・年齢・趣味全てにおいてここまで大ウソこく人がいるなんて思いもしませんでした。年齢に関しては、詐称は不可能とすら思っていたんですが、抜け道があるようで。

顔・身長・年齢をごまかしたとしても、せめて映画だけでも好きでいてくれれば楽しい時間を過ごせたのに……と思った失敗談です。

プロフィール作成ページでも書きましたが、身長や年齢、年収のごまかしはペアーズあるあるです。ただ、この体験談にあるように、全て嘘で塗り固めるとデートの時に取り返しがつかないと思うんですよね。

23歳の会社員の男性の場合

実際にアプリ内で何度かやりとりをして、直接連絡を取り合うようになり、個人的にはいい感じだと相手に好感を持っていました。その後、実際にお食事にいくことになり、都合のいい日を決め、直接会うことになりました。当日、会ってみて楽しくお話しさせていただき、相手の方も楽しんでくれているようでした。

その日は、何もなく解散したのですが、後日またお誘いの連絡がありました。素敵な方だったので、期待してOKの返事をしたところ、今度は相手の方が趣味で参加しているフットサルクラブに参加してほしいとのことでした。あまり社交的でない私は、そのお誘いをお断りしたのですが相手の方がどうしてもと引きませんでした。どうやらフットサルクラブのメンバーが足りないので、そのメンバーを探していたみたいです。

しかし、相手の方はアプリ内では恋人募集の名目で利用していたので、私もそのつもりでずっとお話しさせていただいていました。それも、フットサルクラブの会員費も月数千円かかるらしく、なかば無理やり参加させられそうにもなりました。アプリ内のプロフィールと違う募集をしている人がいるという体験をしました。これがマルチ商法だったらと思うとぞっとしました。

あー確かにマルチ商法かもしれませんね。彼らは本来の目的を明かさず、恋人募集・友達募集という名目で近づいてくるので少し悪質なんですよね。「だったら紳士を装うヤリ目のお前らはどうなんだ!」と言われると決して反論できない訳ですが。

26歳の会社員の男性の場合

私は先月のはじめからペアーズを使い、今まで2名の方と食事に行きました!そのうちの1名と行ったデートについて書きます!

某有名企業の商品を勧められるなど様々な噂を聞いており少々不安な状態でデートに向かいました!私がお食事を共にした方は物の押し売りなどなく、お互いお酒が好きだったこともあり品川にある色々な種類のお酒が飲めるレストランに行きました!まぁ、普通に食事をして2次会にも行かず品川駅で別れて私は帰りました!

私が感じたこのデートで一番のトラブルは出会い系でよくある写真詐欺です!デートをした方はペアーズ上では男性からのいいね!も150前後で普通に人気のあった女性で、ペアーズ上の写真も可愛らしさがあり非常に好感をもっていました!しかし・・・実物は写真を大幅に劣化させた女性の登場。本当に驚きました!そこは我慢してレストランに向かい食事をしました!

正直会うまではわからないですよね。

ペアーズ上でメッセージをしている時から感じていたのですが、面白さのない女性でしたね!こちらが話しかけても反応は悪いし、しまいには誰かとLINE?メッセージ?をする始末。礼儀の無い女性だと感じましたね!メールではわからない礼儀の部分は非常に大事なのだと改めて感じました!

これは僕にも経験があります。メッセージで人見知りであると念を押されたのですが、緊張しているというよりも人の話を聞く気がないんですよね。

しかし、彼女を作りたい私としてはもう少しペアーズにすがってみたいと考えています!

応援しています!

49歳の無職の女性の場合

私はペアーズを6か月くらい使っていました。私がペアーズを利用しようと思った理由は、利用料金が無料だったことと、フェイスブックを活用した恋活アプリなので、実名で利用している人が多く、安心できることでした。アプローチするのは、比較的簡単で、いいね!ボタンを押せば良いので、お手軽で気に入っていました。私でも、10人くらいの男性とマッチングできました。マッチング後はすぐに、メッセージのやり取りが始まりました。メッセージのやり取りは、長続きしませんでした。

マッチングした10人の内で、2人の方だけ、メッセージのやりとりが1か月くらい続きました。その中で、一人の男性とは、実際に会う約束をとりつけるところまで発展しました。

では、日常の何気ない出来事をメッセージし合っていました。その男性は料理をすることが好きで、毎日のように食事を作っているようでした。特にパスタを作るのが得意なようで、メッセージにパスタ料理の写真を添付して送ってくれていました。どれも美味しそうで、それについての話が盛り上がっていました。私は、こんなにまめで、料理の上手な男性に1度会ってみたいと思うようになりました。

それで、私から「一度会って見ませんか?」とメッセージを送ると、その男性から「僕も君に会ってみたい」と言われました。それで、会う約束をとりつけて、実際に会ってみることになりました。

実際に会ってみると、その男性は痩せた細身の男性でした。外見は正直、私の好みの男性ではなかったです。ですが、自慢のパスタを作って、ご馳走してくれるということで、それが1番の楽しみでした。私の家のキッチンで、トマトソースの魚介のパスタと、鯛のカルパッチョを作って、ご馳走してくれました。料理の味はおいしかったです。

パスタ

postchiangmai0 / Pixabay

お腹が空いてきましたね。

トラブルが起きたのは、その後でした。食べ終わってから、しばらくして、私の家から見えるきれいな景色を見ていたら、その男性は、急に私に体の関係を求めてきました。後から考えて見ると、料理をご馳走してもらって、何もなく男性が帰るはずもなく、ある意味当然のことだったのかもしれません。ですが、その時は突然だったので、私はびっくりしてしまいました。結局、私は「急だから心の準備が出来ていなくて、ごめんなさい」と、その男性に言いました。すると、体を求めるのを止めてくれました。その後は、やはり気まずい雰囲気になり、その男性はそそくさと帰っていきました。

こう言っては申し訳ないですが、初デートが家だと男性は体の関係を期待しちゃいますよね。男性の哀愁を感じます。

ペアーズを実際に利用してみる

以上、ペアーズでのトラブル体験談を紹介しました。

ペアーズのトラブルは、面倒なメッセージや盛り上がらないデート、ネットワークビジネスへの勧誘が中心になると思います。ネットワークビジネスの勧誘はともかく、メッセージやデートは実際に体験しないとわからないものです。

ペアーズを利用して付き合った例もあるので、実際に体験してみてから判断しても遅くないと思います。

ペアーズをきっかけに付き合った体験談
皆さんは、恋愛・婚活マッチングアプリ「pairs(ペアーズ)」をどのような目的で利用されていますか? 男性・女性で目的は少し異なるとも思い...

この記事に対するレビュー

  1. ちくわ より:

    なんで専業主婦がマッチングサイトやってるんですかね