こんにちは!
今回は、Facebook恋愛・婚活マッチングアプリ「ペアーズ(pairs)」のスマホ版の登録方法をご紹介します。ペアーズの登録自体は無料ですので、体験版のつもりで登録してみても良いでしょう。
それでは、実際にペアーズを始めてみましょう!
Facebookアカウントを利用して登録
先ほどのリンクを押すとペアーズのトップページが表示されますので、下にスクロールしてください。
下にスクロールすると、「Facebookではじめる」「Download on the App Store」「ANDROID APP ON Google play」のバナーが出てくると思います。
iPhoneを利用している方は「Download on the App Store」を、Androidを利用している方は「ANDROID APP ON Google play」のバナーを押してペアーズアプリをダウンロードしましょう。
ブラウザ版のペアーズは動作が重く、「Facebookではじめる」を押すとブラウザ版のペアーズから登録しなければなりません。なので、一度アプリをダウンロードすることをおすすめしています。
ちなみにペアーズの登録には、友達数が10人以上のFacebook(フェイスブック)アカウントが必要です。普段からFacebookを利用している方であれば、問題なく登録できると思います。
アカウント作成の際、Facebookのタイムラインにペアーズを利用していることは投稿されません。しかも、友達がペアーズを利用していても、検索に表示されることはありません。
つまり、身バレすることなく安心してペアーズアプリを使用することができるんですね。
「ニックネーム」と「居住地」を選択してスタート!
次の画面では、ペアーズ内で使用する「ニックネーム」と「居住地」を選択します。
ニックネームを登録
普段のあだ名や名前を入力しましょう。
画面では英語が2つ並んでいますが、これはFacebookアカウントから取得した名前のイニシャルになります。
このままでもいいですが、マッチング後のメッセージで名前を聞かれることになるので名前を入力しておいた方が後々楽です。
もちろん後から名前の変更もできます。
今住んでいる居住地を選択
今住んでいる居住地を選択しましょう。
居住地は、「検索」機能で必要になる情報です。基本的には現在の居住地を入力しますが、場合によっては別な都道府県を入力しましょう
東京都に設定してマッチング率アップ
あなたが埼玉県などの東京周辺地域に居住している場合は、居住地を東京にするとマッチング率を高められます。東京の人口の多さと、関東の居住圏からアクセスが良いため、東京を居住地に設定する人が多いからです。
遠出するときにカジュアルに会う
出張や、入社・入学による引越しが控えている場合、訪問先の都道府県をあらかじめ登録しておくと、現地でのデートをスムーズに済ませることができます。
ペアーズをはじめる
「ニックネーム」と「居住地」を選択したら「ペアーズをはじめる」ボタンを押しましょう。
その他のプロフィールは出来る限り埋める
「ペアーズをはじめる」ボタンを押した先のページでは、「ニックネーム」と「居住地」以外のプロフィールを入力できます。マッチングやメッセージ交換の助けとなるため、項目はできる限り埋めると良いと思います。
ただ、30分以内に5人に「いいね!」をすると500円相当のpairsポイントがもらえるので、必要最低限のプロフィールを埋めて、先に「いいね!」を押しておくとお得です。
マッチング面
マッチングの際には必ず「検索」を通して相手を探す訳ですが、異性の検索の際に「検索条件」を細かく絞り込むことができます。
男性側から見ると、絞り込みにより理想の相手と出会える確率が高まっているんですね。ですから、絞り込みでマッチングした相手とは相性が良い可能性が高いといえると思います。
メッセージ交換面
メッセージ交換では何よりも話題に困りますよね。たとえば、好きな食べ物や職種、休日の過ごし方、背の高さなど話題は探そうと思えばいくらでもありますが、乏しい情報から話題を掘り下げると疲れてしまうんですよね。
でも、プロフィールが細かく入力されていれば話題を作り出すヒントとして活用できます。男性側から見ると、楽に会話することができるんですね。
年齢認証(年齢確認)は済ましておく
「その他のプロフィール」を埋めてペアーズを開始!といきたいところですが、異性とのメッセージの閲覧や送信のためには「年齢確認」の必要があります。
18歳未満の児童(少年少女)によるインターネット異性紹介事業(出会い系サイト)への登録が、「出会い系サイト規制法(インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律)」により規制されているからです。
児童でないことを確認するため、以下のいずれかの方法により年齢認証を得なければならないとされています(インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律施行規則第5条)。
- 運転免許証その他の当該異性交際希望者の年齢又は生年月日を証する書面の当該異性交際希望者の年齢又は生年月日、当該書面の名称及び当該書面を発行し又は発給した者の名称に係る部分の提示、当該部分の写しの送付又は当該部分に係る画像の送信を受ける方法
- クレジットカードを使用する方法その他の児童が通常利用できない方法により料金を支払う旨の同意を受ける方法
ペアーズでは、以下のいずれかの方法により年齢認証を受けることが可能です。
- クレジットカードでの決済
- 運転免許証、国民健康保険被保険者証その他の年齢又は生年月日を証する書面
①クレジットカードでの決済
VISAやMasterCard、JCBなどクレジットカードでの決済で年齢確認が終了します。審査はすぐに終了しますが、別途100円が必要になります。
クレジットカードがない場合でも、②の方法でペアーズの登録ができます。
②運転免許証、国民健康保険被保険者証その他の年齢又は生年月日を証する書面
運転免許証や保険証、パスポートなど、年齢や生年月日を判別できる身分証明書で年齢認証ができます。
もちろん書面内の全ての情報を網羅する必要はありません。以下の4つが必要な情報になります。
- 自分の名前
- 自分の生年月日
- 証明書の名前
- 証明書の発行者の名前
必要な4つの情報以外は、黒塗りや手で覆っても構いません。
たとえば、運転免許証を画像で送信するときは、「住所」や「交付」、「免許の条件等」、「番号」、「本籍地」、「運転免許写真」、「免許の種類」については隠すことができます。
住民票や印鑑登録証での年齢認証は不可
住民票や印鑑登録証で年齢認証はできません。「官公庁、会社、大学等が発行する身分証明書」については、基本的に他人に交付する書面であり、「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律施行規則」の書面に該当しないこととされているからです。
たとえば、以下の書面では年齢認証ができません。
- 住民票の写し
- 印鑑登録証
- 卒業証明書
- 戸籍謄(抄)本
年齢確認の審査は通常1時間以内
年齢確認の審査は、審査依頼後の10分程度を目安として通常1時間以内に終わります。
時間がバラつくのは、審査を全て手作業で行っているためです。もし、24時間が経過しても年齢確認が終了しない場合は、ペアーズに問い合わせてみましょう。